中国黒酢

2018年3月家庭料理教室メニュー

■ お料理テーマ
春の彩いっぱいのちらし寿司。
具だくさんのけんちん汁とどら焼きで~す。


■ レッスンメニュー

・ちらし寿司
干しシイタケやかんぴょうの乾物を煮て、寿司飯に混ぜたちらし寿司ご飯。
彩りよく飾って華やかな仕上がりはハレの日のご馳走に最適!

・けんちん汁
根菜をたっぷり入れた醤油味の汁もの。

・ふわふわどら焼き
お家でどら焼き。
モッチリ生地で美味しいです。


スケジュールはこちらの<料理教室について>をご覧ください。



ちらし寿司

 

たっぷり食べたい根菜ばかりで作る、とにかく身体にやさしい我が家のけんちん汁。
味は醤油味ですが、味噌でも美味しいですよ。
けんちん汁は豆腐を必ずいれます。
コクを出すために具材をごま油で炒めてから煮ます。
そのひと手間がおいしさのポイントです。

けんちん汁

 

Share

中国黒酢

お料理メモ14 飾り切り第1弾 飾り切り野菜の炊き合わせ 

元祖作りおきレシピの料理研究家夏梅美智子です。

 

飾り切りかぼちゃ

それぞれの食材の持ち味を生かし、別々に薄味で煮て、一つの器に盛り合わせた炊き合わせ。
今回はかぼちゃを木の葉型に、人参は梅型でぬいて飾り切りに仕上げました。

飾り切りかぼちゃ

 

木の葉かぼちゃの飾り切りをご紹介します。
切り込みを入れながら、皮の緑色と、実の黄色の切り方

飾り切りかぼちゃ

 

1)種とワタをスプーン等で除いてくし形に切る。
まな板にしっかりとかぼちゃを固定して、実の方から包丁を入れて切る。

飾り切りかぼちゃ

 

2)木の葉の形作り。
面取りをして、かぼちゃのきれいな黄色を見せます。
木の葉の形を意識しながらきる包丁を入れましょう。

飾り切りかぼちゃ

 

3)葉脈を入れます。
中央に切り込みを入れ 両側から薄く削り取る様にして葉脈の中央を作る。
中央から2本位づつ細い葉脈を短く切り取る。。

飾り切りかぼちゃ

 

飾り切りかぼちゃ

 

完成イメージ

飾り切りかぼちゃ

飾り切りのひと手間を加えるだけでいつもの食材も美しく、味のしみ込みもよくなります。
いつものかぼちゃの煮物もおもてなし仕上げに!

次回はにんじんの飾り切りの作り方をご紹介します。

 

Share