中国黒酢

ちゃちゃっと簡単おうちごはん 第2回目 ビビンバ丼

元祖作りおきレシピの料理研究家 夏梅美智子です。

楽チン&ちゃちゃっと簡単おうちごはんシリーズ
■ 材料はかんたんに手に入るもの!
■ レシピはわかりやすくて簡単!
■ 失敗なしのおいしい仕上がり!

ビビンバ丼

ビビンバ丼

牛肉はひき肉でもOK。
野菜も2〜3種あれば良いです。
冷蔵庫の野菜室にあるもの使いましょう。
ほうれん草やキノコ。
生野菜のレタスや千切りキャベツとかでも美味しいです。
目玉焼き等あればさらに栄養満点ですね。

ビビンバ丼材料

■ 材料(2人分)
● 牛薄切り肉 1センチ幅に切る。
● 人参 千切りスライサーで千切りにする。
● もやし 酢少々加えた熱湯で茹で、水分を良く切る。
● いんげん 斜め薄切りにして塩少々加えた熱湯で茹で、水気を良く切る。
● ご飯、コチジャン、キムチ、焼き海苔(あれば韓国焼き海苔)各好みの量

■ 作り方
1) 牛肉は1センチ幅に切り、ごま油で炒めて砂糖と醤油で甘辛く調味する。
2) 人参はごま油で炒めて塩少々で下味をつける。
3) もやしとインゲンはごま油、塩、ガラスープの素、各少々で下味をつける。

ご飯にごま油を少し回しかけるとご飯と混ぜやすくなります。
具を彩りよくのせてコチジャン、キムチ、焼き海苔を添える。

ビビンバ丼

食べる時はスプーン等で混ぜる!混ぜる!混ぜる!
私が韓国で初めて食べたときは、屋台のおばちゃんが私のどんぶりを取り上げて混ぜて混ぜて混ぜまくり。
コリアンエアに乗った時、機内食にビビンバが出たときは一斉にカチャカチャ混ぜていたのには驚いたけれどこれが美味しい秘訣です。

献立としては他には汁ものがあれば大丈夫。

美味しく召し上がれ???

Share

中国黒酢

ちゃちゃっと簡単おうちごはん 第1回目 みんな大好き!スパゲッティ ボンゴレ

元祖作りおきレシピの料理研究家 夏梅美智子です。

楽チン&ちゃちゃっと簡単おうちごはんシリーズ
■ 材料はかんたんに手に入るもの!
■ レシピはわかりやすくて簡単!
■ 失敗なしのおいしい仕上がり!

 

少ない材料で本格ボンゴレを作ります!

ボンゴレスパゲティ

◎ あさりの水煮缶は常備しておくと便利なお役立ち缶詰です。
野菜炒めの出汁代わりで使ったり、卵とじなどいろいろに使えます。

◎ 材料で用意出来なくても大丈夫なの、イタリアンパセリとトマトです。
ちなみにイタリアンパセリは、普通にパセリでもドライハーブなら何でもあれば香りも彩も良くなりますよ。

◎ トマトのストック案のご紹介!
私は使いきれない時(ミニトマトも)等へただけくりぬいて丸ごと冷凍します。
凍ったまま水洗いすると皮はツルっとむけますよ。
凍ったまま切るのがこわい時は丸ごと早めに炒め、はじめヘラ等で潰しながら炒めましょう。

 

ボンゴレスパゲティ材料

■ 材料(2人分)
● あさり水煮缶(内容総量130g)1缶
● スパゲッティ 200g
● にんにく 1片
● 玉ねぎ 1/2個
● トマト 小さめ1個
● イタリアンパセリあれば 少量
● オリーブ油 大さじ2と1

■ 作り方
◎ スパゲテイーは表示時間にしたがって茹でる。

1) にんにくはみじん切り、玉ねぎは芯を除いて薄切り、トマトはへたを除いて1センチ角切り(皮種も加える)。
イタリアンパセリは軸を除いて細切りにする。
2) フライパンににんにくとオリーブ油(大さじ2)を入れ中火で油が煮立ってきたら、玉ねぎを加え約4分中火でしんなり炒める。
3)(2)にトマトと塩(小 1/3)、こしょうを少々を加え中火で1~2分炒め、あさり水煮缶を汁ごと加える。
水分が足りなくなったら、スパゲッティのゆで汁で調整すれば失敗なしです。
4)(3)にゆでたスパゲッティとオリーブ油(大さじ1)を加え強火でさっと和える。

Share

中国黒酢

失敗しない料理教室 〜 2020年3月家庭料理教室メニュー

■ お料理テーマ
今月は生徒さんからの“酢豚を作りたい!”というリクエストにお応えして、作りやすくて食べやすい “肉団子の黒酢あんかけ” を作ります。
肉団子は油で揚げずにフライパンで焼きつけて、カロリーオフ!ヘルシーに仕上げます。
副菜はハムと野菜の和え物、そしてデザートは中華スイーツに欠かせないアーモンドクッキーです、

 

2020年3月料理教室 肉団子仕立ての黒酢あんかけ酢豚、中華和え、クッキー

■ レッスンメニュー
・ 肉団子仕立ての黒酢あんかけ酢豚
肉団子は豆腐も加え、さらに柔らかく作ります。
フライパンで焼いてさっと煮て仕上げます。
黒酢は中国産を使うことで本格的な味わいを楽しんでいただきます。
もちろん、ご家庭ではいつも使っているお手持ちの酢でOKです。

・ ハムと野菜の中華和え
もやしとキュウリ、ハムの3品でつくる胡麻風味の和え物です。
レッスンでは干し豆腐が手に入ったので一緒に和えます。
水っぽくてぼんやりした味になりがちな和え物ですが、味しみしみに仕上げるおいしさのコツもしっかりお伝えします。

・ アーモンドクッキー
中華街に行くとよく見かけるアーモンドクッキーです。
ショートニングを使うのが本格的のようですが、レッスンではバターを使います。
アーモンドプードル、アーモンドスライス、ホールのアーモンドをたっぷり使います。
サクサクした食感のアーモンドクッキーは手土産のお菓子にも最適です!!

中華和え

アーモンドクッキー


スケジュールはこちらの<料理教室について>をご覧ください。


 

Share

中国黒酢

失敗しない料理教室 〜 2020年2月家庭料理教室メニュー

■ お料理テーマ
かき揚げうどんを作ります。
ちょっと苦手って方も多いかき揚げの作り方、もう一度復習します。
まずは煮干しで美味しい出汁をとって、お子さんからご年配の方までみなさんが大好きな味にしあげます。
手軽に作れる手羽先の煮物。
お弁当のおかずにもおすすめです。

 

2020年2月料理教室 かき揚げうどん

■ レッスンメニュー
・ かき揚げうどん
エビと野菜のかき揚げはフライパンでつくります。
煮干しで美味しいだし汁をとり、薄口醤油で味を整えます。
かき揚げがうまく出来たら自慢しましょうね。

・ 手羽先のうま煮
手羽先と干しシイタケのコクと旨味たっぷりの煮物。
ささっと手早くできる嬉しいメニュー!
ゆで卵を添えればさらにボリュームアップです。

・ くずもち
むずかしそうなくずもちを超簡単に作れるレシピをご紹介します。
作りたてのプルンプルンの食感と美味しさを堪能してください。
ほんのり温かく、きな粉をたっぷり絡めていただきます。


スケジュールはこちらの<料理教室について>をご覧ください。


 

Share

中国黒酢

おまけレシピ1 「ネギにら油」と「ネギ油」

元祖作りおきレシピの料理研究家 夏梅美智子です。

お教室で人気の「ネギにら油」「ネギ油」のつくり方をご紹介します。
ネギがたくさん余ってしまった時、買ったのに使う当てがない時などにおすすめの「作り置き」!として作っておくと便利ですよ!!

保存はそれぞれ保存瓶などに入れて冷蔵庫で保存します。
10日程保存できます。

<ネギにら油>
1)万能ねぎ1/2束、にら3本くらいを細かく小口切りにし、塩小1/2 と耐熱のボールに入れる。
2)ごま油大さじ2~3を小さめフライパンか鍋に入れて煙が出るくらいまで熱し、アツアツを(1)にかける。
3)砂糖小さじ1、醤油小さじ1 を加えてスプーン等で混ぜてネギニラ油をつくる。

★おすすめの使い方
◎ シンプルな肉料理に最高に合います。
◎ チキンや豚のソテー、茹でた鶏肉(ささみ等)ローストポークやステーキにも美味しい。
◎ しゃぶしゃぶのたれ、ポン酢、ごまだれ、ネギにら油でいくらでも食べられます。
◎ 冷奴、湯豆腐のたれ

にらだけで作っても美味しいです。


<ネギ油>
1)長ネギ2~3本を粗みじん切りにし、耐熱ボウルに入れる。
2)ごま油大さじ3を煙が出るくらいまで熱し、アツアツを1にかけて混ぜる。
3)長ネギの緑の部分も2に加える。または緑の部分のみで作ってもよい。

★おすすめの使い方
◎ 塩味も無しで料理に加えると便利です。
◎ 餃子、ワンタンの具に。
◎ チャーハン、エビチリなど中華料理でネギのみじん切りを使う料理に作っておくと、刻む手間がはぶけてとても便利。

Share

中国黒酢

失敗しない料理教室 〜 2020年1月家庭料理教室メニュー

■ お料理テーマ
お正月がすぎると2月のバレンタインがやってきます?
お教室ではとっておきのガトーショコラのレシピを大公開します。
見た目はおとなシックなイメージですが味は抜群のおいしさです。
焼きたてはもちろん、次の日もおすすめ!しっとりうっとりです。
いつものハンバーグもひと手間で得意メニューに仕上げていただきます!!!

 

■ レッスンメニュー
・ ふっくらジューシー・ハンバーグ
結構いつも作っている方も多いかと思いますが、ワンランクアップの仕上がりのコツをいくつか教えます。
ジューシー&ふんわり美味しくできますよ。
ポテトフライも作ります。

・ 簡単オニオンスープ
たっぷりの玉ねぎを炒めて 玉ねぎの甘みを生かしたスープ。
仕上げに卵と粉チーズでコクをプラス。

・ ガトーショコラ
市販の板チョコ、有塩バター等いつもの材料で作ります。
しっかり泡立てた卵の力で、ふんわりした食感が楽しめる新ガトーショコラのレシピをご紹介します。
美味しいですよぉ?

ガトーショコラ


スケジュールはこちらの<料理教室について>をご覧ください。


 

Share

中国黒酢

失敗しない料理教室 〜 2019年12月家庭料理教室メニュー

■ お料理テーマ
12月と言えば、もちろんクリスマス!!

定番のローストチキンもいいですが、今年は“ローストポーク”でクリスマス!!
忙しい年末 簡単に下準備できるローストポークはかなりおすすめです。
当日焼いても前日に焼いても大丈夫!!
ケーキ等も焼いておけば子供達との飾り付けも一緒人気の楽しめます。
お子さんたちと一緒にママたちもクリスマスパーティーを楽しんでください。

ローストポーク、クリスマス リースケーキ

■ レッスンメニュー
・ ローストポーク
下味をつけて一晩置いて、オーブンかフライパンで焼きます。
フライパンでもローストポークが出来る手軽さをご紹介します。
クリスマスはもちろん、お正月にも持ち寄りパーティー、そして運動会と大活躍レシピ!

・ 野菜のクリーム炒め
季節の野菜をクリーム炒めにしてご飯にかけます。
もちろんパンを添えても美味しいけれども、ご飯にかけると子供達もたくさん野菜を食べてくれる事間違いなし。

・ リースケーキ
カトルカールを焼いて、アイシングをかけてドライフルーツ等を飾ります。
カトルカールは一日置くとバターが馴染んで、生地がしっとりするのでさらに美味しくなります。
カリカリのプラリネナッツと酸味のあるドライフルーツの愛称抜群!
お子さんたちとチョコレートや好みのお菓子を可愛く飾ってみるのもおすすめです。
お料理メモ23 クリスマスに最適なリースのケーキ

 


スケジュールはこちらの<料理教室について>をご覧ください。


 

Share

中国黒酢

お料理メモ23 クリスマスに最適なリースのケーキ

元祖作りおきレシピの料理研究家 夏梅美智子です。

12月と言えば、もちろんクリスマス!!
クリスマスを彩るスイーツ 「クリスマス・リースのケーキ」

クリスマス リースケーキ

基本の生地はカトルカール。
エンゼルケーキ型で焼いてアイシングをかけてドライフルーツ等を飾ります。
カトルカールは一日置くとバターが馴染んで、生地がしっとりするのでさらに美味しくなります。
カリカリのプラリネナッツと酸味のあるドライフルーツの愛称も抜群!
お子さんたちが大好きなチョコレートやお気に入りのお菓子を可愛く飾ってみるのもおすすめです。

リースケーキ カトルカール

 

Share

中国黒酢

お料理メモ22 豆花 (トウファ)

元祖作りおきレシピの料理研究家 夏梅美智子です。

台湾スイーツが大流行の中、今回は無添加豆乳で作るヘルシースイーツ「豆花 トウファ」をご紹介します。
豆 花/失敗しない料理教室 〜 2019年11月家庭料理教室メニュー

豆花(トウファ)

■ 簡単なのに、本格派スイーツ!
材料はひと鍋に順番に煮ていき、氷水で冷やしてフルフル感が楽しめる仕上がりに!
ひと手間かけたナツメや小豆の甘煮のトッピングにきび砂糖の密を添えて、コクのある味を楽しんでいただきます。
写真の片口ステンレスボウル。
私の愛用の調理道具としてお料理メモでもご紹介しています。
お料理メモ2 <片口ステンレスボウル> 手放せない道具。30年愛用しています。

 

Share

中国黒酢

失敗しない料理教室 〜 2019年11月家庭料理教室メニュー

■ お料理テーマ
11月は人気の台湾ご飯です!
美味しいものいっぱいの台湾へ旅行した方も大喜びの献立です。
チキングリルは下味をつけておけば、3~4日冷蔵庫保存で作り置きに便利。
お弁当にも最適です。
野菜炒めとデザートの豆花は、ジワジワ人気のヘルシースウィーツです。

台湾風グリルチキンご飯

■ レッスンメニュー
・ 台湾風チキングリルご飯
中華風万能ミックススパイス 「五香粉」を使います。
子供も大人も大好きな味に仕上げます。
揚げるレシピよりヘルシーなチキン料理です。
クリスマスやお正月の一品にもおすすめです。

・ キャベツの塩炒め
干しエビ風味の塩味です。
強火で手早く仕上げ キャベツだけでも最高に美味しい。
アレンジとしてはもやしだけ、小松菜だけでも美味しい!!ですよ!!

・ 豆 花
成分無調整豆乳で作ります。
家庭で作れるお手軽レシピとして、何とか工夫して近いものに仕上げました。
ナツメや小豆の甘煮と美味しいシロップも作っちゃいましょう。


スケジュールはこちらの<料理教室について>をご覧ください。


 

Share